5日と20日は歌詞と遊ぼう。

歌詞を読み、統計したりしています。

自動車VS化粧品 夏のCM曲バトル!

こんにちは!


最近このCM多くないですか?

懐メロでCMやるなんてずるいぞ!ってわたしは思います。

だって、そんな手段使ったら、対象年齢にリーチするのカンタンじゃないですか!

こういう感じ!

CM曲、よく知らないけど気になってきた!!

続きを読む

いつの時代の曲がいちばん狩歌が盛り上がるか、5341曲を調べた結論!

こんにちは!

狩歌というカードゲームがあります。

歌詞を読み札にして、場札を取るカルタみたいなやつです。

f:id:hacosato:20170423223416j:plain

カードはこういう感じ。J-POPの歌詞に出てくる言葉なんてどれもだいたいいっしょじゃん!というツッコミを逆手に取ったカードゲーム、めっちゃ楽しいから流行ってくれ!!

ところで、この感じから容易に想像できるように、このゲームはどんな曲をかけるかによって、カードがさばけるテンポがまったく変わってきます。

例えば頻出単語の多い曲だと激しい点取合戦。GLAY「HOWEVER」をかけてみたら(中略)もう1番だけで札ワードの嵐。甘いミディアムバラードに反して机を叩く音が連発するハイスコアゲームとなった。
 
一方で頻出単語がたった3、4回ほどしか出てこない曲は、数少ない単語に耳をすませるピリピリしたゲームに。ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」のときは3回しか登場せず、みんなでじっと札を見つめる時間が続く。しびれを切らして「ゴッチ(※作詞したボーカル後藤正文)まだなの!? まだなの!?」と叫ぶシュールな勝負となった。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/03/news019.html

(↑この記事、狩歌の楽しさがコンパクトにわかるプロの記事って感じなのでぜひみてほしい!!)

やってみるとわかるんですが、そりゃもちろん、じりじり札を見つめるよりも、ばんばんカードが減っていくほうが盛り上がるのです。

でもどんな曲を選んだら盛り上がるの??

というわけで、狩歌に向いた選曲をするため、わたしは戦後のヒット曲をすべて辿る旅に出たのでした。

続きを読む

3000円で音楽をもっと楽しむ3つの方法!

最近テレビにもよく出てくる作詞家のいしわたり淳治さんは、
「人々の生活のシーンに根付く歌詞を書いていく」
ということを重視していて、それをたびたび口にしています。

考えてみたらわたしだって、音楽を聴こうと思って聴くこともたまにはあるけど、

  • 電車の中で歌詞カードを凝視したり
  • 友だちといっしょにBBQとかでパリピしながらBGMかけたり
  • フェスにも行ったり
  • ソニアカフェスとか、講習会みたいなところで学んだり
  • 関ジャムみたいな音楽番組見たり

と、いろんな方向から音楽に触れています。

わたしは歌詞ばっかり見てる気がしていましたが、考えてみたらそればっかりでもない!

この間家電量販店のスピーカー売り場でそんなことを考えたので、文章にまとめてみることにしました。

そしたらわたしの音楽を豊かにしているものたちは、なぜかみんな3000円ぐらいだって気づいたのでした。

きょうはそのうち3つをご紹介します♪

なんかアフィリエイト目的の記事みたいになっちゃったけどまあいっか。

続きを読む

学ぶってたのしい! - みきとP feat.GUMI・鏡音リン『いーあるふぁんくらぶ』

こんにちは。


きょうはみきとP feat.GUMI・鏡音リン『いーあるふぁんくらぶ』の歌詞の話をします。

ハイハイチャイナ ちょちょ夢心地 いーあるふぁんくらぶ
だんだん君と同じ言葉が使えるね
うぉあいにー 言えるかな

っていうサビだけを見ていると、なんだか脳天気なフレーズを組み合わせただけみたいに見えます。

でもわたしはこの曲のトピックがほんとにだいすきです。

トピックというのは、この曲の主題です。テーマです。

この曲はラブソングじゃないし、ただの盛り上がりソングではないし、もっとちがう、めずらしいことを主題にしているとわたしは思います。

わたしはこの曲、ただ中華っぽい雰囲気を出したかっただけではないと思います。

きょうはそういう話!

続きを読む

プレーン、明太、コーン。 - クリープハイプ『イト』

こんにちは。

きょうはクリープハイプ『イト』の歌詞を考えました。

いつかこの糸が千切れるまで 今は踊れ手のひらで
どうか重ねた手の温もりで 何度でも探せ
いつもまとわりつくこの糸を 運命と呼べるその日まで
どうか重ねた手を掴むまで 何度でも壊せ
この曲に出てくる「糸」は多義的です。

「糸が千切れるまで 今は踊れ」っていう1行目からは、操り人形の「糸」をイメージできます。

「この糸を 運命と呼べるその日まで」っていう3行めからは、どうも「運命の赤い糸」のようなイメージがわいてきます。

こんな風に多義的な「糸」がひとつに縒り合わさるとき、見えてくる世界は最初のとはちがうものになるはず、っていう話をきょうはしたいと思います♪

続きを読む