5日と20日は歌詞と遊ぼう。

歌詞を読み、統計したりしています。

2014年版 ボカロ好きな女子中学生と話を合わせるための10曲!

こんにちは。
もうすぐお盆です。お盆といえば帰省。帰省といえば、気まずい親戚との遭遇です。
みなさんの中で、姪っ子の女子中学生がボカロ好き、という感じの方はいらっしゃいませんか?
いるけど、ボカロなんてわかんないよ!なんて方は、いまからいっしょに予習しましょう!

今回は、ボカロ好きの女子中学生と話を合わせるために、私が10曲を選んでみました。ボカロ史を追ったものというより、いまのボカロシーンを知るための10曲です。
私は音楽とかぜんっぜん詳しくないし、ボカロ聴き始めたのは一昨年ぐらいなのでめっちゃに出遅れています。すごく詳しく知りたい場合は、ほかに詳しい人がたくさんいますので、そういう方のところへどうぞ! 一方で私は、中学生とかとは話をする機会があるので、そのときの感じとかから今回選んでみました。
あと、私は歌詞を読むことが好きなので、私らしく歌詞のことについてがんばって触れていくようにします。
これで予習すれば、姪っ子さんとクルマの中で長時間いっしょになっても、楽しい話題で仲よくなれますね!!

アカウント!

まずはニコ動にログイン! アカウントまだない人はここからどうぞ。
新規会員登録
一般会員なら無料です。
YouTubeでも聴ける(しかもYouTubeのほうがたいてい安定して聴ける)のに、ニコ動で聴くのには理由がふたつあります。
ひとつは、ボカロシーンの評価がニコ動上で行なわれるからです。
週刊VOCALOIDとUTAUランキング - ニコニコ大百科
ボカロのランキングとしてはたとえばこれがあります。これは再生数やコメント数などを指標にしてランキングされたものです。もちろんニコ動での、です。だからいいのです。
それからもうひとつは、ニコ動だとコメントが画面上を流れるからです。この仕組みにより、みんなが曲のどの部分に反応しているのかをライブ感のあるかたちで楽しむことができます。この曲を聴いてる人は学生が多いんだなぁ、とかいうのも肌で感じられるので、ボカロ文化を知るにはニコ動が一番です☆

アカウント取りましたか? ではGO!

1.カゲロウデイズ


最初の曲は『カゲロウデイズ』です。
カゲロウプロジェクト(カゲプロ)というものがあります。小説、音楽、マンガなどの媒体を横断した一連のストーリーで、2014年の春にはアニメにもなりました。
『カゲロウデイズ』はそのテーマ曲の1つです。アニメのような精緻なムービーも見どころのひとつ。しづさんという方が描いています。
カゲプロについてはこちらが詳しいです。
十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース

8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁(だべ)っていた
歌詞はこういう感じで、歌詞自体もストーリーを強く想起させるものになっています。この曲は8月15日がひとつ重要な日になるので、
「もうすぐカゲプロの日なんでしょ?」
みたいな話の振り方をするといいと思います♪
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはじんさん。カゲプロのストーリーと曲とかを書いている人です。カゲプロの曲はどれもものすごく人気がありますが、

コレを聴くのが順当と思います。じんさんらしい、そしてボカロらしい突き抜け感のある曲が楽しめます!

2.脳漿炸裂ガール


2曲めは『脳漿炸裂ガール』。和風な曲調、少し淫靡な歌詞、そして歌いづらいほどのスピード、という、ボカロシーンで人気を集める要素をしっかり押さえた、マーケティングの力の結晶のような曲です。

さあ狂ったように踊りましょう
どうせ100年後の今頃には
みんな死んじゃってんだから
震える私を抱きしめて
もっと激しく脳汁分泌させたら
月の向こうまでイっちゃって
歌詞はこんな感じ。刹那主義的な考えと、エロい感じが、なぜか和の雰囲気で共存していて、不思議だけど自然だし癖になります。
歌詞は私の分類でいうと、かなり断片化された図鑑型です。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはれるりりさん。れるりりさんは同じコンセプトで違う曲も書いていて楽しいです!

特にコレが人気もありいい感じです。ボカロの曲は初音ミクさんとかのように女性が歌うことが多いですが、鏡音レンくんのように男性もいるのです。
ボカロ界には、ボカロ曲を人間がカバーする「歌ってみた」という文化があります。『聖槍爆裂ボーイ』はいろんな歌い手さんがかっこよくカバーしているので、それも見どころ!

3.いーあるふぁんくらぶ


3曲めは『いーあるふぁんくらぶ』。タイトルの通り中国の香りのするダンサブルな曲ですが、ただの中華の世界を借りているだけではありません。この曲は主人公が中国語を学習する、というストーリーでできています。図鑑との対比でいうと物語型に当たります。

ハイハイ チャイナ ちょちょ 夢心地
いーある ふぁんくらぶ
だんだん君と 同じ言葉が 使えるね
うぉーあいにー 言えるかな
で、サビがこんな感じ。語学を学習することで意思の疎通ができるようになる喜びを歌っているんですね!
お勉強ソングとか以外では、こういうテーマの曲はJ-POPシーンにはあまり見たことがありません。ボカロシーンは偏った曲に人気が集まると言われることもありますが、この曲はボカロ界の豊かな感じをよく表していると思います。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはみきとさん。みきとさんはいろんなタイプの曲を書くので退屈しません。私だいすきです〜! ほかに人気なのは

コレとかです。タイトルは、ある有名なアイドルのアナグラムですね!

4.ドーナツホール


4曲めは『ドーナツホール』。ここ1年に発表されたボカロ曲の中では、1番の再生数だと思います!

いつからこんなに大きな思い出せない記憶があったか
どうにも憶えてないのを ひとつ確かに憶えてるんだな
ドーナツの穴みたいにさ 穴を穴だけ切り取れないように
あなたが本当にあること 決して証明できはしないんだな
歌詞はこんな風に「あなた」の存在の記憶を巡る自問自答でできています。ただ、この歌詞の終わり方を見ると、ただの自問自答ではなくて、ちゃんと結論が見える歌詞になっています。この曲はいずれこのブログでもがっつり取り上げてみたいと思っています。すごく噛みごたえのある、ステキな歌詞です。こういうの好き!
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはハチさん。ハチさんは米津玄師名義で、自身で歌うスタイルでも活躍しています。このブログでも米津玄師さんの曲は取り上げたことがあります。

ハチさんは米津玄師名義も合わせると執筆時で10曲の伝説入り(動画再生数100万回以上)を持っている、とんでもなく人気の方です。
だからもう1曲選ぶのは難しいのですが、人気なのは

コレ。ボカロのカラオケランキングでも常に上位に入る定番。図鑑型のボカロ曲の嚆矢だと勝手に思っています。

5.妄想税


5曲めは『妄想税』。コメント、サビのところでお金の弾幕が飛び交っててみんな楽しそう。

あの子もいいな あの子もいいな
頭の中で イイコトしてる
あなたはそれで満足ですか?
叶えたいとは思いませんか?
納めましょう妄想税
皆様の暮らしを豊かにするために
歌詞はこんな感じ。「私に妄想税を納めることで、その夢を叶えて差し上げますよ?」と甘い言葉で誘い出すのを描いた曲みたい。この歌詞の「解釈」を巡って、知り合いのJCがめっちゃ語り合ってました。
この曲にかぎらず、ボカロを聴く中学生は「解釈」を考えるのが大好きみたいですGoogle先生のサジェストとか見てみたらよくわかります)。
でもそれだったらなぁ、私みたいなことしてるブログがもっとあってもいいと思うんだけど…。仲間ほしい…。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはDECO*27さん。メジャーのシーンでも活躍している方です。もう一曲選ぶなら、

コレ! カラオケでも人気があります。個人で作ったとはとっても思えない、めっちゃ動くPVも見ものです♪

6.裏表ラバーズ


6曲めは『裏表ラパーズ』。今回ご紹介する曲の中ではもっとも古い曲です。
この曲の特徴はとにかく速いこと。いまとなってはボカロシーンではすっごく速いわけではないのですが、初めて聴いたときには人間には歌えないと思いました。
でも数日間、しばらく曲にあわせて口ずさんでみます。
するとなんと…!

歌えるようになります♪

そうなのです。この曲、すごく難しそうに見えて、実は歌えるようになるのです。これがこの曲の真骨頂。こんなに「歌って気持ちがいい」と思った曲は私初めてでした☆ 難しそうなのに自分にもできる! こんなに自尊心をくすぐられる曲があるなんて最高です!

もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはwowakaさん。wowakaさんはヒトリエという名義でバンド活動もしています。wowakaさんが『裏表ラバーズ』とかで切り開いた高速ロックは、巡り巡っていまロックシーンを席巻するスタイルになっているみたい。このへんに関しては某し(id:Boshi_OS)さんの下記ブログに詳しいです。
ヒトリエ / wowakaに時代が追いついた――〈踊れるロック〉の終わり? part.2 - 弱者の理論
wowakaさんの曲をもう1曲選ぶなら、

コレ。再生数は『裏表ラバーズ』のさらに上を行きます。
上で取り上げたハチさん、DECO*27さんとあわせて、wowakaさんの3人のことを御三家って呼ぶことがあるみたいです。2010年ごろにこの3人がシーンを席巻していて、いまでも指折りの記録がたくさんあるのですね。この3人の当時の曲はいまでは古典みたいな扱いを受けていて、どちらかというとカラオケとかでよく歌われます。J-POPでもそうですが、カラオケに行くと「みんなが知ってる曲」がよく選ばれますね。

7.ロストワンの号哭


7曲めは『ロストワンの号哭』。

黒板のこの漢字が読めますか
あの子の心象は読めますか
その心を黒く染めたのは
おい誰なんだよ おい誰なんだよ
歌詞はこんな感じ。学校の風味を織り交ぜながらアイデンティティの問題を取り上げた曲みたい。
引用した部分を少しだけ考えてみます。
黒板に書かれた漢字を読むのはたいてい易しいです。
そして「あの子の心象」もこの歌詞ではもうわかってることなのですね(答えは「黒く染められている」)。
だとすれば、「おい誰なんだよ」という質問にも容易に答えられそうな感じがします。でも曲はここで区切れてしまいます。
この最後の質問に答えられないってところが、アイデンティティの問題のもどかしい感じをよく似ています。
簡単に見えるのに、答えるわけにいかないんだ。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはNeruさん。Neruさんはアイデンティティをテーマにした曲が多い感じがします。いまのボカロシーンを支える中学生たちの悩みと、ぴったりリンクするのです♪

この曲はそれをテディベアと絡めて歌ったもの。「もっと大きな ミシンで 心貫くのさ」みたいに、お裁縫系の言葉の選び方がステキすぎます♪
絵を描いているのは『カゲロウデイズ』と同じしづさんです。
Neruさんの曲をたくさん聴いたあとに最新曲『テロル』を聴くと人生の縮図を見るようで感動します♪

8.告白予行練習


8曲めは『告白予行練習』。歌詞はこんな感じ。

「いきなりでごめんね ずっと前から好きでした」
ドキドキ 胸の音 君に聞こえてないかな?
 
コクハク 予行練習 「本気と思った?」 なんてね
かわいい? ドキッとした? そんな顔で 見ないでよ
キュン死するわ! そんなん本気にしちゃうだろうが!!
タイトルでもわかる通り、告白の予行演習として、便利な男子に「ずっと前から好きでした」っていう曲です。なのだけれど、それだけじゃないのです。短い曲なので、ぜひ聴いていってほしいです♪ 絵もかわいいし。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはHoneyWorksさん。ひたすら恋愛の曲をリリースし続けています。

この曲は先月リリースされたばかりの曲。「アオハライド」というアニメのOPのセルフボカロカバーだそうです。こんなふうに、ボカロの曲を書く人でも、平行してメジャーで活動する方も大勢いらっしゃいます。

9.ギガンティックO.T.N


9曲めは『ギガンティックO.T.N』。高速和風曲をエロ方面に振り切るとこんな感じになります。やたらずんずん来るビートと、チープな和風感がとってもいい感じ。

膨らんじゃった やばおぴ加減
最高潮なのをくれてやる!
好きって言葉で 嬲(なぶ)って
迎え撃つから君の アイデンティティティティー
歌詞も高速でチープでエロくて最高です。気の知れた仲間と、カラオケで歌いたいですね!
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのはギガPさん。バスドラ(ですよね?)がずんずん来る感じが共通の特徴です。

この曲のテーマはきょうだいゲンカ。2人のボカロをうまく活用させながら組み立ててある楽しい曲です。これも友だちと歌いたい系の曲ですね☆

10.千本桜


最後は『千本桜』。現在「VOCALOID」タグの付いた曲の中で3番めに再生数の多い曲です(1位は『みくみくにしてあげる♪』、2位は『メルト』で、どちらも2007年という初期から再生数をこつこつ積み上げてきた曲です)。
再生数は単調増加するので時間をかければどの曲だって伸びますが、この『千本桜』は歴代再生数トップ10の中でも最も新しく、しかも唯一いまでも週刊ランキング30位以内に入ってくるという、化け物のような曲です。
この曲は、トヨタの「AQUA」という曲のCMでピアノカバーがBGMになったことで、一般にも知られています。

また『千本桜』は、AKB48石田晴香さん主演でミュージカルになったことでも有名です。双方のファンから反発がありましたので、この話題を振ったらけっこう語ってくれると思います♪ ボカロが好きな人でアイドルが嫌いな人はたくさんいますし、アイドルが好きでボカロが嫌いな人はもっとたくさんいるのです。
私は両方ともスキですけど。というか、流行ってるモノは正しいと思っています。
さて、歌詞は、

千本桜 夜ニ紛レ 君ノ声モ届カナイヨ
此処は宴 鋼の檻 その断頭台で見下ろして
和風な中にも現代の言葉を織り交ぜたハイブリッドな感じ。イントロから気持ちがアガっちゃうし、ほんとステキな曲です。
もう一曲聴くなら
この曲を作ったのは黒うさPさん。『千本桜』以外にも主役を張れるような曲がたくさんあってすごい人ですが、今回は

ピアノカバーのほうを。演奏をしているまらしぃさんは、ボカロ曲などをピアノカバー(演奏してみた)する人として大変有名な方です。私の母親も知ってた…!
演奏してみたの人とかは一般に、人気のある曲を取り上げて弾くことが多いので、まらしぃさんの過去の作品を見るのも、ボカロシーンを知るのに役立つと思います!

もっと知るには

楽しかったですか? もっと知りたいですか?
もっと知るには、おしゃべりが一番!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これだけ押さえてれば一通りのトーク楽しめると思います。知らないジャンルって、なにがなんだかわかんなくなってしまいがちですが、道しるべになるような数カ所を覚えておくだけで急に見通しがよくなることってありますもんね。
あと『千本桜』のときに少しだけ触れましたが、週刊VOCALOIDとUTAUランキングを見ると楽しいと思います。上位30曲は動画内で曲が流れるので、30位がひとつの基準になるのです。

終わりに

私はボカロにすごく詳しいわけではありませんが、こんな感じで選んでみました。
私が好きなのは歌詞を読むことです。今回はかぶりませんでしたが、私が歌詞を読んだことのあるボカロ曲も挙げておきますね。

kemuさんは入れようか迷いました…。『六兆年と一夜物語』とかがすごく人気だし、カラオケでもよく歌われます。

物語型の歌詞なら家の裏にマンボウが死んでるPさんの曲は外せないと勝手に思っています。私この曲で何度も何度も泣きました。

Google ChromeのCMになった曲です。作者のlivetuneさんは初期のボカロ界を牽引した方で、正史(?)では大変な重要人物です。

今回はいまのボカロシーンを知るために選んでみましたが、もっと正史を押さえるなら、

これがすごくイイと思います!
この本がフォーカスを置くのは2008年です。2008年は、いまの中学生も小学校に入りたてなのでリアタイでは知らないし、私もこの時期のボカロはあとからでしか知らないのですが、当時のインパクトはこの本を見ればうかがい知ることができますよ。

最近はボカロの曲をブログで紹介するのが流行っているんでしょうか。
ここ数日だけで、
ぬら ひかる(id:nurahikaru)さん

しっきー (id:skky17) さん

のおふたりをお見かけしました。どちらもこことは違う切り口ですので、たくさん堪能できると思います!

最後に、私が勝手にお慕い申し上げているもぐもぐ(id:haruna26)さんのツイートを引用します。


ほんとにその通りだと感じます。この記事がみなさんの解像度を上げるお手伝いになりますように。


次回は普段通りの歌詞読みに戻って、NMB48『ナギイチ』を取り上げたいと思います! 夏は続く!